暮らしのメモVol.3「身近な犯罪を防ぐには」「オシャレな隠れ家紹介 ~昌や~」

身近な犯罪を防ぐには

犯罪の芽を摘み取りましょう!

あなたのお家はだいじょーぶ!?

(1)建物のガラスが1枚割られたら…(2)放置しておくと、管理されていないのかと思われ、他のガラスも割られます(3)やがては家が荒れはじめ、周辺も治安が悪化します(4)だから、すぐに修理しましょう!

破れ窓の理論とは…

落書きやごみのポイ捨てなど町の乱れに、小さな段階で対応すれば、犯罪を防ぐことができるという考え方です。
ニューヨーク市で実際に採用され、犯罪発生の抑止に大きな成果をあげました。

犯罪に遭わないキーポイント

広島では、乗り物に鍵をかけていないことが多いので、ご注意を!

被害者のうち、
キーを車につけたままか、無施錠の場合
被害 全国平均 県内
自動車盗 29% 69%
車上狙い 26% 41%
  • 自転車・バイクに複数の鍵をかける。
  • 自動車から離れるときは鍵をかける。
    現金や貴重品を置かない。
  • 家をちょっと留守にするときも鍵をかける。
  • 道を歩くとき、引ったくり防止に、かばんは車道とは反対側に持つ。
  • 夜、歩きながら携帯電話に夢中にならない。

引用:広報ひろしま 市民と市政(1259号)より

オシャレな隠れ家紹介

昌や

店内の様子本川町にオシャレな隠れ家発見!
落ち着いた空間に時間がゆったりと流れていく…

大きなカウンター越しにマスターの包丁さばきを見ながら、一杯。
オリジナルの創作料理を摘みながら、一杯。
贅沢なゆったりした気分が味わえます。

お刺身の盛り合わせ

瀬戸内の真鱧の鱧の焼霜造り(地物)、地鯵のたたき、地鯖の〆鯖、地物の小いわし、よこわまぐろ、秋刀魚のあぶり、生うに、とり貝、さざえ…など
内容はその日その日で変わります。写真は3人前の盛り合わせです。

岩かき

夏が旬の夏がきとも言う。
写真の物は、鳥取産。9月頃の物が、一番肥えて濃厚。
天然ものである為、大きさ、身の肥え具合にはバラつきがあります。

秋刀魚のあぶり寿司
プロパンならではの強い火力で、皮目だけを一気に焼き切り、
身の方に熱が回らないように一気に冷やす。
程好く脂が落ち、皮が焼けた香ばしさが絶妙。
生姜と青ネギを間に挟んだ棒寿司です。

※現在は営業しておりません。